大発見 「まぼろしの覚鱉城」の在り処を
ご存じ「前九年の役」での戦場「河崎柵」。北上川河川改修工事との関わりで、擬定地「河崎柵」の遺跡発掘調査が行われた。そしてそこから、おまけのようなすがたで「覚鱉城」跡も出土したのだからおどろき。これでもう「まぼろしの覚鱉城」でなく、河崎柵跡との二重遺跡ということになる。その証拠がこういうところで出土するはずもない「和同開珎」が掘り出されたこと。そして根本史料「続日本紀」がそれを裏付けるのだから、面白いことこの上もない。
詳しくは下記のPDFをご覧ください。
![]() |
大発見「まぼろしの覚鱉城」の在り処 |